口コミとマスコミ

ネット時代の新潮流――CGMとは(3)口コミがマスコミを超える日 (1/2) - ITmedia NEWS
専門ど真ん中の記事を見つけたのに、なかなか考えをまとめきれない。忘れないようにメモ。
「口コミ」としてメディアに取り上げられた時点で「消費者発の」という、本当の意味での口コミは既に死んでるんだけどな。

モラトリアム学部

8月14日のエントリー(http://d.hatena.ne.jp/nobita_t/20060814#p2)で、ある大学の「この学部は現代社会について様々なことを広く学びます。何かについて専門的に学ぶわけではありません。何をしたいかわからないけどとにかく大学に行きたい人がとりあえず行くという、モラトリアム的な学部です」発言に対してブックマークでコメントをいただきました。こちらに転載させていただきます。

学問とは、という問いに対してあえてそう言ったのでは>モラトリアム学部

そういう捉え方もあったのかと感激しました。それと同時にこの大学の発言がどのような文脈の中でなされたのかが分からない状況であのようなエントリーを書いたのは軽率であったと反省してます。確かに大学での知識が直接日常生活なり仕事なりで役に立つことは思ったほど多くないわけで、その学部が「学問とは」という問いに対して「モラトリアム学部」と答えるような学部だとしたら、そこでの大学生活は相当ハードなものになるのが目に見えるような。



書いてるうちに思い出した大学での一コマ。インターンシップの際に、大学でマナー教室まるものが開かれ、挨拶の仕方から電話の取り方、名刺の渡し方・受け取り方などなど、半年かけて一通り叩き込まれた。大学で教えられたとおりに実際にインターン先で名刺を恭しく受け取ったところ、その様子を見て先方に「そんなんいいから」みたいにぞんざいに扱われてしまった。「あの無駄な半年間を返して欲しい」と思ったものでした。
ただ、「百聞は一見に如かず」とはいうけど、その「一見」を生かすも殺すも「百聞」次第であるな、とも思ったことも付け加えておきます。

首相靖国公式参拝

今朝、公約どおり小泉首相の8月15日の靖国神社参拝が実現。「朝6時前に参拝するかも!?」というテレビの情報に踊らされて6時前からテレビの前でスタンバイしてたのに、ちっともそんな様子がないので油断してたら8時前くらいに参拝が終わってしまってた…。
昨日上げた質問

にたくさんの方にご協力いただいて感謝です。特にいわしの方は数時間で200ポイント消費するくらいの勢いだったので、慌てて寝る前に100ポイント追加しておいたくらい。もう100ポイント追加しようと思いますので、是非ここを読まれた方がいらっしゃたら上記リンク先から飛んでご参加ください。
アンケートの方が、多少選択肢に不備があって、検証するところが何箇所かあるので分析は時間掛けてやってみます。途中経過を記録するのをうっかり忘れてたので正確な数字は覚えてないけれど、200件くらいまでは猛烈な勢いで「参拝反対」の意見が集まって(9割近く)いましたが、その後持ち直して「参拝賛成」が全体の約3割、「反対」が同じく約4割、「どちらでもない、わからない」が約3割という結果。母数をもっと増やせばよかった!!

意識の低い受験生はそのまま意識の低い大学生へ

おもしろい記事を読んだ。こちら(http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20060813/1155459895)。
論文書いてる大学生が、実は論文書いてるんじゃなくてどっかから拾ってきた論文の写しっこをしていたという話。そしてfuku33さんはこのようにまとめておられた。

しかしコピペが勉強でもないことに気づいてさえいない学生って、死ぬまでそう思ってそれが社会の主流になるのかな。

先日書いたやつ(2006-08-05 - 桃色眼鏡)と関連して、こんな話を思い出した。ある私立大学に新たな学部を設置したとかで、受験生を集めた説明会が行われた。その場で大学職員が「この学部は現代社会について様々なことを広く学びます。何かについて専門的に学ぶわけではありません。何をしたいかわからないけどとにかく大学に行きたい人がとりあえず行くという、モラトリアム的な学部です」と公言していたらしい。その話を直接聞いたわけじゃなく、説明会参加者から聞いたワンクッションおいた話なので、どういう文脈でどういうニュアンスの元での発言かわからないのでなんとも言うべきではないかもしれないけれど、額面どおり受け取ってみるとなんとも寒気のする話だった。
AO入試なんたらで、勉強した気になって大学に入って、そこでも論文の写しっこで勉強した気になって卒業していく連中が社会の主流になったらどうなっていってしまうんだろうか。もちろん、その頃には周りに「それ、勉強じゃないから」と冷静にツッコミをくれる大人も居なくなってるんだろう。今が分水嶺なんだろうな、と思いながら過ごす日々。どれもこれも楽な方へと子どもを追いやってきた大人の責任でもあるのだけれど。

靖国質問関連メモ4

15日に質問しようと思ってたけれど、首相の15日参拝が濃厚なので、議論が混乱しないように今日中に質問。

靖国参拝関連】
内閣総理大臣靖国神社公式参拝について、あなたは賛成ですか反対ですか。


2反対の方に質問です。あなたが反対する理由はなんですか。

  • 質問1で賛成を選んだ
  • 内閣総理大臣の参拝は憲法20条並びに89条に規定される、いわゆる「政教分離の原則」に反するから
  • A級戦犯者が祀られているから
  • 昭和天皇のご意向に従うべきであるから
  • A、B、C級の各戦犯者が祀られているから
  • 中国、韓国との今後の外交に配慮するため
  • その他(上記にはあてはまらない、わからない)

賛成に対する理由はアンケートでは問わないけど、同時にフリートーク用のいわしを用意するのでそちらに誘導していろいろと意見を聞かせて頂こうと思う。

靖国参拝関連】
内閣総理大臣靖国神社公式参拝について、あなたは賛成ですか反対ですか。
フリートーク板にしますので、自由に賛成・反対の理由等の議論をお願いします。

今日(14日)18時から20時の間に質問を上げようと思います。是非ご参加を。

中台関係について

自分から質問しておいてすっかり忘れていたところ、いつもお世話になっているid:Nekomanmaさんに拾って頂いて思い出した。こちらの質問

中国と台湾が統一したら何故日本は終わる(経済的に?政治的に?)のですか?

ほとんど同時期に靖国関連の質問を立てていて、ふと中台関係になんらかの進展があってもし中国と台湾が統一したら、中国のいわば「目の上のたんこぶ*1」である台湾へ向けて振り上げていたこぶしがそのまま日本へ降りてくるんだろうな、と思ったことがあった。それで上記の質問をしてみた。当初は、

中国と台湾が統一した場合、いわゆる靖国問題などの日中関係における歴史認識問題にどのような影響を与えるのでしょうか

というような文言を考えていたけれど、より広い視点からの意見を聞きたいなと思ったので、敢えて先の文言にしてみた。『経済的に?政治的に?』という文言が余計だったのか、聞きたかった回答は出なかったけれど、興味深い回答が何個かあったのでこれはこれでためになった。これからは質問の文言をよく考えなくちゃ!


takahiro_kiharaさんの

統一が実現したら、人口がザッと十五億。


それだけの人が、ちょっと隣の国へメシでも食いに行こう、って押し寄せてきたら、


♪アナタな〜らどうする?


数は力ですからね。


僕はその考え方、好きじゃないけど。

というご回答が特に興味深かったです。

*1:あんまり適切な表現じゃないかも